Welcome to the new Ranorex Support Portal

64bit プラットフォーム

Ranorex Studio および、他のツール (Spy, Recorder, Test Suite Runner) は、32bit/64bit 両方のバージョンが用意されています。これらのツールは、スタートメニューから利用できますが、64bit 版の Ranorex Studio については、RanorexStudioBinx64RanorexStudio.exe から手動で起動する必要があります。

Ranorex は、64bit オペレーティング システム上で、32/64bit ベース アプリケーションのテストを自動的に処理します。Ranorex の 設定 ダイアログで 32/64 Bit Bridge機能をオフにできますが、これは上級ユーザーのみがおこなうことを推奨します。32/64 Bit Bridge 機能を無効にする場合、あるいは、Bit Bridge 機能をサポートしていないバージョン(2.3 以前) の場合には、この章のガイドラインにしたがって、32/64bit の相互運用をおこなってください。

64bit バージョンの Windows では、64bit または 32bit (‘x86′ ともいう) アーキテクチャのいずれかを使用してプロセスが実行されます。32bit プロセスとして起動されたアプリケーションは、Windows タスク マネージャー上で、’*32’ または ‘(32 bit)’ と表示されます。それ以外のすべてのアプリケーションでは 64bit アーキテクチャが使用されます。

Task manager showing 64 and 32 bit calculator applications

通常、テスト対象アプリケーションのビット アーキテクチャに一致するバージョンの Ranorex Studio を使用する必要があります。つまり、32bit アプリケーションを自動化する場合は、32bit バージョンの Ranorex Studio およびツール群を使用します。それ以外の場合には、64bit バージョンの Ranorex Studio およびツール群を使用します。

Ranorex のテスト実行ファイルをコンパイルするときには、必ず、プロジェクト設定で正しいターゲット アーキテクチャを指定するようにしてください。Ranorex Studio では、この設定はプロジェクトのプロパティの コンパイル タブにあります。ターゲット CPU が明確に 32bit (x86) アーキテクチャに設定されている場合を除き、.NET アプリケーションは、64bit オペレーティング システム上ではデフォルトで 64bit プロセスとして起動されます。したがって、ターゲット CPU プロパティを、64bit アプリケーションの自動化の場合は Any processor に、32bit アプリケーションの自動化の場合は 32-bit Intel-compatible processor に設定してください。

Ranorex Studio – advanced compiler settings